2010/11/26

Dragon Ballの部屋!

Dragom Ballの仲間
レキオです。

レキオの部屋は、また、ドラゴンボールの部屋とも呼ばれています。

本日は、とつぜん仲間が集まりました。 最強のスーパーサイヤ人とその仲間です。

もし、ルフィ海賊団と彼らが闘ったらどういう結果になるのでしょうか。

トランクスの背後には、レキオ玉が輝いています。

カメハメハー!

たこ焼き倶楽部始まります!

美味しそう!
レキオです。

部屋にたこ焼き機が、登場!

それで作ったたこ焼きです。

これからは思い立ったら、たこ焼きパーティが始まります。

そこに居る人だけの秘密のパーティ。

題して、「たこ焼き倶楽部」が始まります。

ぜひ、みなさんも愚、いや、具を持って集まりましょう。

今日は、どんなたこ焼きが焼き上がるやら。

2010/11/04

学園祭のお客様no3

寒そうなメンバーたち
レキオです。

こちらは、懐かしいメンバー達。

2年前の卒業生たちです。学園祭にこうして集まりました。

もちろん卒業生には、京都を離れている人も居ますので、全員ではありませんが、12名(ゲスト2名含む)のメンバーが集まってくれました。
 
久しぶりのレキオの部屋です(ゲスト4人とともに)
彼らの世代は、在学中に2年続けて、ゼミの仲間で、学園祭に出店したメンバー達です。今でも連絡を取り合っており、機会があるとこうして集います。とても仲良しのメンバーたちです。

今となっては、レキオの部屋の目印となっているネコバスの顔も、その時に彼らが作ったものでした。

この中には居ませんが、レキオの部屋の似顔絵を描いてくれた学生も彼らのメンバーの一人です。そう考えると、この学年のメンバーとは、良い関係を保っていると言えます。

今でも、こうして遊びに来てくれることは、レキオとしてもたいへん嬉しいものです。

今までに送り出したゼミのメンバーがすべてこのように集まってくれるのではありません。彼らのように集まってくれるのは、むしろ珍しいのです。ぜひ、このつながりを大切にしていって欲しいと思います。もちろん、レキオも大切にしたいと思います。

レキオの学園祭中の仕事のせいで、ゆっくりと話すことができませんでしたが、メンバーが職場のスタッフとともに新しく始めたステキなお店で同窓会を開くことが決まりました。もちろん、レキオも参加しますが、とても楽しみです。

学園祭のお客様no2

kyouzou kogeiご一行さま
レキオです。

こちらも、学園祭に職場を訪れた、他大学のご一行様です。仲良し仲間だということです。一人余計な者が入っていますが(^^;)

彼らは、この学園祭を見て、たいそう盛り上がっていることに驚いていました。

このあと、レキオの部屋にも立ち寄りました。

並びました
左は、その時の写真ですが、彼らの中では、どうも iphone率が高いというこで、これを並べてもらいました。

すごい!

色とりどりのiphoneです。iphoneも大切な表現の手段なのですね。それぞれののiphoneです。レキオなら、傷つかないように、大切にするのですが(^^;)これを見ていると、レキオも欲しくなってしまいます。


でも、もう少しの我慢です。docomoからもアンドロイド携帯が出ます。これを楽しみに待ちましょう。

学園祭のお客様no1

お客様、その1
レキオです。

学園祭には、ウチの学生だけでなく、いろいろな人が訪れます。

この写真は、左がウチの学生、Coccoファンの、Tさん。その隣が、小学校時代からの友達だそうです。

研究室なんてところに来るのは初めてということでした。最初がレキオの部屋では、誤解を与えてしまいそうな!

それにしても、小学校の友達との付き合いがこうして続いているのは、よいですね。お二人ともとても良い表情です。昔から知り合っているということは、心を許し合っているということでもあります。そのようなパートナーは、一生の宝ものですね。

このあと、私秘蔵の『One Piece』0巻を読まれて、帰りました。またの訪問、心よりお待ちいたしております。

学園祭、木野祭の一コマです。

Free Hugs
レキオです。

先日、私の職場では、学園祭が開かれました。

全国的に学園が下火になる中、私の職場の学園祭は、相変わらず盛んです。

それが、学生たち自らの手で作られるということころが、ステキです。「自分たちのための自分たちの祭」です。祭りとは、本来こうあるべきだと思います。

写真は、その一コマです。

しかし、彼女の持つボードにある「Free Hugs」とは、どういうことでしょうか?この言葉=表現方法=コミュニケーション方法を初めて知ったレキオは、ショックを受けました。なんてことだ!

しかし、うちの奥さんによれば、これは、ここ数年街の中でも見られる表現行為(?)だそうです。

彼女は、私の演習で、奄美大島をともに訪れたのですが、こんな表現の仕方をするとは、単純にに驚いたレキオでしたが、そんな私が古いのでしょうか!